書籍出版

相談・質問

実績

書籍出版
学会発表
MM Dental Clinic
MMデンタルクリニック HOME >> 実績 >> 書籍出版

書籍出版

文献

書籍

1.インプラント新辞典

著者:[監修] 勝山英明/William R. Laney (クインテッセンス出版)

2.インプラント辞典 Glossary of Oral and Maxillofacial Implants

著者:William R. Laney=編/勝山英明=監訳(クインテッセンス出版)

3.ITI Treatment Guide Volume4 インプラント歯学における荷重プロトコール

著者:Daniel Buser/Urs C. Belser/Daniel Wismeijer=編集委員
勝山英明/船越栄次=監訳(クインテッセンス出版)

4.ITI Treatment Guide Volume3 抜歯部位へのインプラント埋入 

著者:Daniel Buser/Urs C. Belser/Daniel Wismeijer=編集委員
勝山英明/船越栄次=監訳(クインテッセンス出版)

5.ITI Treatment Guide Volume2 インプラント歯学における荷重プロトコール

著者:Daniel Buser/Urs C. Belser/Daniel Wismeijer=編集委員
Dean Morton/Jeffrey Ganeles =著
勝山英明/船越栄次=監訳(クインテッセンス出版)

6.ITI Treatment Guide Volume1 審美領域におけるインプラント治療 単独歯欠損修復

著者:Daniel Buser/Urs C. Belser/Daniel Wismeijer=編集委員
C. Hammerle/R. Jung/W. C. Martin/D. Morton/B. Schmid=著
勝山英明/船越栄次=監訳(クインテッセンス出版)

7.ITI Treatment Guide Volume5 上顎洞底挙上術

著者:勝山英明/船越栄次=監訳(クインテッセンス出版)

DVD

1.単独歯インプラント審美修復 -治療計画および外科的側面-

勝山英明

2.ザ・サイナスオグメンテーション[ベーシック編]

勝山英明

3.科学的根拠に基づいたレーザー治療(DVDジャーナル) 

著者:[著] 勝山英明/北條正秋

雑誌

 

1.サンドブラスト酸表面処理インプラントの臨床評価:1,824本の3年の分析 

[ 著者 ] 新村昌弘/北条正秋/月岡庸之/栗林伸之/高野清史/岡田素平太/稲田和徳/勝山英明
[ 掲載誌 ] 日本口腔インプラント学会誌  20巻2号60頁/2007年6月発行

 

2.新・症例PLAY BACK:審美インプラント治療の10年評価 チタンメッシュによる骨造成と軟組織のコンディショニング 

[ 著者 ] 勝山英明 [ 掲載誌 ] the Quintessence(ザ・クインテッセンス) 26巻4号712頁/2007年4月発行

 

3.インプラント麻酔:インプラント手術の侵襲による麻酔法の選択

[ 著者 ] 野村智義/勝山英明 [ 掲載誌 ] Quintessence DENTAL Implantology(QDI)
14巻1号65頁/2007年1月発行

4.特別企:審美部位におけるインプラント治療のクライテリアとその科学的背景   Part3.インプラントと上部構造の相互関係

[ 著者 ] 勝山英明/高橋恭久/北條正秋
[ 掲載誌 ] Quintessence DENTAL Implantology(QDI)
13巻3号13頁/2006年5月発行

 

5.Trend&Topics:Extension Crestテクニックによる水平的骨造成法-適応症例およびテクニックを学ぶ-

[ 著者 ] 栗林伸之/中島 康/勝山英明 [ 掲載誌 ] Quintessence DENTAL Implantology(QDI)
13巻3号29頁/2006年5月発行

 

6.Trend&Topics:次世代のインプラントテクノロジー:SLActiveローディングタイム短縮/改革への挑戦

[ 著者 ] 勝山英明/北條正秋 [ 掲載誌 ] Quintessence DENTAL Implantology(QDI)
13巻1号41頁/2006年1月発行

7.デンタルインプラントシステムの臨床応用 抜歯窩インプラントのプロトコール

[ 著者 ] 北條正秋/勝山英明 
[ 掲載誌 ] 別冊 ザ・クインテッセンス インプラント YEAR BOOK 101頁/2006年1月発行

8.欠損歯列編[補綴主導型から患者主導型インプラント治療への転換]
インプラントを用いた審美修復の限界と可能性1
インプラント間乳頭の形成と長期にわたる維持(指針-A)

[ 著者 ] 高橋恭久/勝山英明
[ 掲載誌 ] 別冊 ザ・クインテッセンス YEAR BOOK 110頁/2005年12月発行

9.審美性を要求される難症例におけるトリートメント・プランニング
-軟組織のマネージメントとチタン・メッシュにおける骨造成-

[ 著者 ] 勝山英明 [ 掲載誌 ] 別冊 ザ・クインテッセンス  240頁/2000年2月発行

10.Group 2[Esthetic in Implant Dentistry
インプラント審美歯科]上顎前歯部における最適な審美的インプラント修復の最適化:解剖学的、外科的考慮

[ 著者 ] Daniel Buser/Wiliam Martin/Urs C. Belser/林 秀一/高橋恭久/勝山英明
[ 掲載誌 ] 別冊 QDI 第3回 ITIコンセンサス会議議事録 48頁/2005年8月発行

 

11.Group 2[Esthetic in Implant Dentistry インプラント審美歯科]審美領域におけるインプラント補綴のマネージメント
インプラント審美歯科]上顎前歯部における最適な審美的インプラント修復の最適化:解剖学的、外科的考慮

[ 著者 ] Frank Higginbottom/Urs C. Belser/John D. Jones/Scott E.Keith/稲田和徳/高橋恭久/勝山英明
[ 掲載誌 ] 別冊 QDI 第3回 ITIコンセンサス会議議事録 68頁/2005年8月発行

 

12.Group 2[Esthetic in Implant Dentistry インプラント審美歯科]
Group 2 Consensus Statement:インプラント歯科学における審美に関する合意声明と推奨される臨床術式
インプラント審美歯科]上顎前歯部における最適な審美的インプラント修復の最適化:解剖学的、外科的考慮

[ 著者 ] Urs C. Belser/Daniel Buser/Frank Higginbottom/稲田和徳/高橋恭久/勝山英明
[ 掲載誌 ] 別冊 QDI 第3回 ITIコンセンサス会議議事録 80頁/2005年8月発行

 

13.Group 2[Esthetic in Implant Dentistry
インプラント審美歯科]上顎前歯部におけるインプラント修復の結果分析:最近の文献レビュー

[ 著者 ] Urs C. Belser/Bruno Schmid/Frank Higginbottom/Daniel Buser/北條正秋/高橋恭久/ 勝山英明
[ 掲載誌 ] 別冊 QDI 第3回 ITIコンセンサス会議議事録 34頁/2005年8月発行

 

14.ADVANCED TECHNIQUE インプラント編:複数歯抜歯即時インプラントにおける乳頭形成法

[ 著者 ] 高橋恭久/青嶋 仁/勝山英明
[ 掲載誌 ] the Quintessence(ザ・クインテッセンス) 24巻4号645頁/2005年4月発行

 

15.特別企画:審美部位におけるインプラント治療のクライテリアとその科学的背景
Part2.インプラントとアバットメントのインターフェース

[ 著者 ] 勝山英明/北條正秋
[ 掲載誌 ] Quintessence DENTAL Implantology(QDI)12巻2号11頁/2005年3月発行

 

16.特別企画:審美部位におけるインプラント治療のクライテリアとその科学的背景
Part1.骨とインプラントのインターフェース

[ 著者 ] 勝山英明/北條正秋
[ 掲載誌 ] Quintessence DENTAL Implantology(QDI)12巻1号11頁/2005年1月発行

 

17.一から学ぶインプラント関連手術:第6回 上顎洞底挙上術(開窓法)をマスターする 難症例と合併症への対応編

[ 著者 ] 勝山英明
[ 掲載誌 ] Quintessence DENTAL Implantology(QDI)11巻6号53頁/2004年11月発行

 

18.第1回 インプラント治療・技工における新機材導入の可能性

[ 著者 ]中田光太郎/千 栄寿/小川秀仁/高橋恭久/勝山英明
[ 掲載誌 ] 歯科技工, 33(2) : 147-160, 2005.

 

19.第2回歯科矯正治療へのインプラントの応用-インプラント治療と歯科矯正治療のコラボレーション

[ 著者 ]新村昌弘/高橋恭久/勝山英明
[ 掲載誌 ] 歯科技工, 33(3) : 345-359, 2005.

 

20.第3回 イミディエートローディングインプラントの臨床・技工

[ 著者 ]月岡庸之/梅沢誠一/高橋恭久/勝山英明
[ 掲載誌 ] 歯科技工, 33(5) : 565-579, 2005

 

21.デンタルインプラントのトレンドと可能性-インプラントはどこに向かうのか

[ 著者 ]高橋恭久/勝山英明 [ 掲載誌 ] 歯科技工, 32(1) : 57-70, 2004.

 

22.第1回 インプラントの評価基準と治療計画 歯科医師と歯科技工士の協同戦略-診査・評価・診断

[ 著者 ]高橋恭久/関山治樹/勝山英明
[ 掲載誌 ] 歯科技工, 32(2) : 163-175, 2004.

 

23.第3回臼歯部領域におけるインプラント治療・技工-1.単独歯欠損症例に対する処置

[ 著者 ]月岡庸之/堀田将利/稲田和徳/梅澤誠二/高橋恭久/勝山英明
[ 掲載誌 ] 歯科技工, 32(4) : 459-477, 2004.

 

24.第7回 インプラント補綴材料の変遷

[ 著者 ]小川雅子/佐野直人/高橋恭久/勝山英明
[ 掲載誌 ] 歯科技工, 32(8) : 1034-1044, 2004.

 

25.第9回 インプラントエステティックス1-インプラント治療における審美性追求への最新アプローチ
PartI インプラントエステティックスのための評価・診断基準

[ 著者 ]添島正和/井上亮平/高橋恭久/勝山英明
[ 掲載誌 ] 歯科技工, 32(10) : 1295-1303, 2004.

 

26.第9回 インプラントエステティックス1-インプラント治療における審美性追求への最新アプローチ
PartII インブラントエステティックスのための生体適合性・審美再現性に優れた材料の追及
-AGCガルバーノテクニックを用いたセラミックアバットメントの製作

[ 著者 ]植松厚夫/加藤竜太/土屋覚/高橋恭久/勝山英明
[ 掲載誌 ] 歯科技工, 32(10) : 1304-1309, 2004.

 

27.一から学ぶインプラント関連手術:第5回 上顎洞底挙上術(開窓法)をマスターする 基本術式編

[ 著者 ] 勝山英明
[ 掲載誌 ] Quintessence DENTAL Implantology(QDI) 11巻5号61頁/2004年9月発行

 

28.インプラント臨床・技工のスタンダード2004(新連載):
第1回 インプラントの評価基準と治療計画 歯科医師と歯科技工士の協同戦略としての診査・診断・評価

[ 著者 ] 高橋恭久/勝山英明/関山治樹
[ 掲載誌 ] 月刊 歯科技工 32巻2号163頁/2004年2月発行

 

29.特別企画:デンタルインプラントのトレンドと可能性―インプラントはどこに向かうのか

[ 著者 ] 高橋恭久/勝山英明 [ 掲載誌 ] 月刊 歯科技工 32巻1号57頁/2004年1月発行

 

30.CLINICAL REPORT:インプラント治療におけるパラダイムシフト

[ 著者 ] 新村昌弘/佐野直人/勝山英明
[ 掲載誌 ] 補綴臨床 36巻5号536頁/2003年9月発行

 

31.特集 補綴と外科とのコラボレーションにより達成されるインプラント審美修復治療 機能性から審美性へ
-インプラント修復治療の質を高める審美性の獲得と治療難易度

[ 著者 ] 勝山英明/山崎長郎 [ 掲載誌 ] 補綴臨床 36巻2号136頁/2003年3月発行

 

32.特集 補綴と外科とのコラボレーションにより達成されるインプラント審美修復治療
審美性の獲得と歯槽堤形態との関連-歯槽堤造成の必要性と限界

[ 著者 ] 勝山英明/山崎長郎 [ 掲載誌 ] 補綴臨床 36巻2号142頁/2003年3月発行

 

33.特集 補綴と外科とのコラボレーションにより達成されるインプラント審美修復治療
インプラント埋入規模と審美性獲得の難易度-マルチプルとシングルの場合

[ 著者 ] 勝山英明/山崎長郎 [ 掲載誌 ] 補綴臨床 36巻2号150頁/2003年3月発行

 

34.特集 補綴と外科とのコラボレーションにより達成されるインプラント審美修復治療
補綴サイドで行うことができる細部の審美性の獲得-歯冠・歯肉の形態と色調

[ 著者 ] 勝山英明/山崎長郎 [ 掲載誌 ] 補綴臨床 36巻2号154頁/2003年3月発行

 

35.特集 補綴と外科とのコラボレーションにより達成されるインプラント審美修復治療
補綴主導インプラント治療とは「補綴と外科との相互通行コラボレーション」である

[ 著者 ] 勝山英明/山崎長郎 [ 掲載誌 ] 補綴臨床 36巻2号162頁/2003年3月発行

 

36.新春特別解説:[Next Decade 2013年の歯科補綴・歯科技工 ]
Theme 4 どうなる? 2013年のインプラント補綴・システム?

[ 著者 ] 勝山英明 [ 掲載誌 ] 月刊 歯科技工 31巻1号52頁/2003年1月発行

 

37.CLINICAL REPORT:包括的インプラント治療のための戦略的治療計画~手術術式選択のガイドライン~

[ 著者 ] 月岡庸之/勝山英明/新村昌弘/栗林伸之
[ 掲載誌 ] 補綴臨床 36巻1号58頁/2003年1月発行

 

38.包括的インプラント治療のための戦略的治療計画-手術術式選択のガイドライン

[ 著者 ]月岡庸之/勝山英明/新村昌弘/栗林伸之 [ 掲載誌 ] 補綴臨床, 36(1) : 58-83, 2003.

 

39.補綴と外科とのコラボレーションにより達成されるインプラント審美修復治療

[ 著者 ]勝山英明/山崎長郎 [ 掲載誌 ] 補綴臨床, 36(2) : 134-163, 2003.

 

40.インプラント治療におけるパラダイムシフト

[ 著者 ]新村昌弘/佐野直人/勝山英明 [ 掲載誌 ] 補綴臨床, 36(5) : 536-551, 2003.

 

41.どうなる?2013年のインプラント補綴・システム?

[ 著者 ]勝山英明 [ 掲載誌 ] 歯科技工, 31(1) : 52-58, 2003.

 

42.新器材・新テクニック 抜歯即時インプラント:When,where and how?

[ 著者 ] 栗林伸之/Alex Schar/月岡庸之/新村昌弘/勝山英明
[ 掲載誌 ] 補綴臨床 35巻6号650頁/2002年11月発行

 

43.インプラント上部構造製作システム・臨床の潮流2002(下)
Part3 各種システムによる最新のインプラント上部構造製作と臨床
ITI Dental Implant Systemによる前歯部インプラント補綴のバリエーション

[ 著者 ] 小川雅子/佐野直人/堀田将利/勝山英明
[ 掲載誌 ] 月刊 歯科技工 30巻9号1135頁/2002年9月発行

 

44.インプラント上部構造製作システム・臨床の潮流2002(中)
Part2 適応拡大を図り進化する各種システムのアバットメント ITI
Dental Implant Systemのアバットメント総覧-21世紀のトレンド-

[ 著者 ] 小川雅子/Alex R.Schar/勝山英明
[ 掲載誌 ] 月刊 歯科技工 30巻8号988頁/2002年8月発行

 

45.抜歯即時インプラント:When,where and how?

[ 著者 ]栗林伸之/Alex Schar/月岡庸之/新村昌弘/勝山英明
[ 掲載誌 ] 補綴臨床, 35(6) : 650-667, 2002.

 

46.適応拡大を図り進化する各種システムのアバットメント

[ 著者 ]小川雅子/Alex R. Schar/勝山英明 [ 掲載誌 ] 歯科技工, 30(8) : 988-1000, 2002.

 

47.Part3各種システムによる最新のインプラント上部構造製作と臨床
-ITI Dental Implant Systemによる前歯部インプラント補綴のバリエーション

[ 著者 ]小川雅子/佐野直人/堀田将利/勝山英明 [ 掲載誌 ] 歯科技工, 30(9) : 1135-1145, 2002.

 

48.QDI TOPICS:早期負荷の達成条件Part3-synOCTAシステムと即時・早期負荷の臨床術式-

[ 著者 ] 勝山英明/小川雅子/Schar A
[ 掲載誌 ] Quintessence DENTAL Implantology(QDI) 7巻5号677頁/2000年9月発行

 

49.QDI TOPICS:早期負荷の達成条件Part2-synOctaシステムと
SLA(Sand blasted with large gritand acid etched)サーフェスによる早期・即時負荷のコンセプト-

[ 著者 ] 勝山英明/Schar A 
[ 掲載誌 ] Quintessence DENTAL Implantology(QDI)7巻4号493頁/2000年7月発行

 

50.QDI TOPICS:早期負荷の達成条件Part1‐SLA(Sand blasted with large grit and acidetched)
サーフェスによるEarly loadingの論理性と臨床結果 PART1

[ 著者 ] 勝山英明/中島 康/小川雅子
[ 掲載誌 ] Quintessence DENTAL Implantology(QDI)7巻3号357頁/2000年5月発行

 

51.特集:[ITIインプラント治療におけるコンセンサス]PART2.外科的側面からみた現時点での到達点
上顎におけるe-PTFEバリアーメンブレンと自家骨移植による骨造成~ITI システムによる同時法

[ 著者 ] 勝山英明 [ 掲載誌 ] Quintessence DENTAL Implantology(QDI) 4巻2号197頁/1997年3月発行

52.「いい歯科インプラント治療医」を選ぶ!

[ 著者 ] 朝日新聞出版 [ 掲載誌 ] 週刊朝日ムック  226頁/2013年2月発行

原著論文(英文)

 

1.Horowitz A, Clement-Chomienne O, Walsh MP, Tao T, Katsuyama H, Morgan KG.
Effects of calponin on force generation by single smooth muscle cells.

Am J Physiol. 1996 May;270(5 Pt 2):H1858-63.

 

2.Katsuyama H, Morgan KG.
Mechanisms of Ca(2+)-independent contraction in single permeabilized ferret aorta cells.

Circ Res. 1993 Mar;72(3):651-7.

 

3.Katsuyama H, Wang CL, Morgan KG.
Regulation of vascular smooth muscle tone by caldesmon.

J Biol Chem. 1992 Jul 25;267(21):14555-8.

 

4.Morgan KG, Khalil RA, Suematsu E, Katsuyama H.
Calcium-dependent and calcium-independent pathways of signal transduction in smooth muscle.

Jpn J Pharmacol. 1992;58 Suppl 2:47P-53P. Review. No abstract available.

 

5.Katsuyama H, Ito S, Itoh T, Kuriyama H.
Effects of ryanodine on acetylcholine-induced Ca2+ mobilization in single smooth muscle cells of the porcine coronary artery.

Pflugers Arch. 1991 Nov;419(5):460-6.

 

6.Creed KE, Ito Y, Katsuyama H.
Neurotransmission in the urinary bladder of rabbits and guinea pigs.

Am J Physiol. 1991 Aug;261(2 Pt 1):C271-7.

 

7.Katsuyama H, Suzuki S, Nishiye E.
Actions of second messengers synthesized by various spasmogenic agents and their relation to mechanical responses in dog tracheal smooth muscle.

 

8.Abe K, Katsuyama H, Harada T, Ishii T, Oka M.
A widespread intramucosal naevus associated with hypertrophy of oral mucosa and alveolar bone.
A case report.

J Craniomaxillofac Surg. 1989 Nov;17(8):367-70.

 

9.Katsuyama H, Hirano H, Oka M.
Miniplate osteosynthesis for fractures of the mandibular angle.

Takenoshita Y,Fukuoka Igaku Zasshi. 1989 Jun;80(6):348-54.

原著論文(和文)

 

1.勝山英明,怡土信一,伊藤猛雄,栗山煕
ブタ冠状動脈単一平滑筋細胞におけるリアノジンとカフェインの効果

日本薬理学会雑誌, 97(1) : 70, 1991.

 

2.勝山英明
上顎前歯2歯欠損部にインプラント治療を行った1症例

日本口腔インプラント学会誌 第19巻 第3号 平成18年9月30日発行105頁~106頁掲載

Copyright (C) MM Dental Clinic. All Rights Reserved.