あなたは、インターネットでインプラントについて調べた時、そんなふうに思ったことがあるかもしれません。
どこの歯医者さんもHPはキレイにできているし、実績やもらった賞もすごい。
なんとなく良さそうなところに相談すると、先生は話が上手で、それを信じて手術に踏み切ったはいいけど…、その結果、「こんなはずじゃなかった」と感じている患者さんは、実はとても多いです。
その証拠に、
が非常に多くなっています。
その理由は、
・最初にインプラントを入れた歯科医院に不満を感じている
・今入れているインプラントに不安がある
が圧倒的です。
中には、治療前に7医院を回っても良い歯医者さんにめぐり合えず、ようやく当院にたどり着くというケースもありました。
(もし正しい歯科医院選びのポイントさえ知っていれば、こんな大変な思いをする必要はありません。後ほど、そのポイントについて詳しくお話します。)
それほど、インプラント治療は、「どの歯科医師に頼むのか」が重要なポイントなのです。
なかなか満足いく歯科医院にめぐり合えず、悔しい思いや不安な日々を送られたので、当院で治療を終えたあとに、涙ながらに感動してくれる患者様と接する瞬間は、私も思わず胸が熱くなります。
また、特に女性の患者様でインプラント治療後に見られる傾向として、歯を見せれるようになった結果、ご自身に自信が生まれ、心からの笑顔が出てきて、どんどん若く、綺麗に、そして明るくなっていっているのです。
お口の中の悩みが解消されて、人生そのものが楽しいものになっていく姿を見ることができるのは、私が最高に幸せを感じることができる瞬間の一つでもあります。
ここで、実際に私のクリニックで治療を受けられた、患者様からの声を載せたいと思います。
もちろん、騙そうと思ってインプラント治療を行う歯科医師など、一人もいないということを私は信じています。
しかし、知識や経験が不足しているために、結果的に診断を誤ってしまったり、適切な治療ができずに良い結果が得られない場合があることは事実です。
例えば、インプラント治療をするのに充分な骨の量がない患者様が多くいらっしゃいますが、その場合、骨を増やし太いインプラントを入れる治療をしないと、長期的に固定することができない場合があります。
なので、その技術を持っていない歯科医師が行うと、骨を増やす治療をしないで細い骨に合わせた細いインプラントを入れてしまい、結果インプラントが折れてしまうということがあります。
また、インプラントを入れる場所や角度も非常に大切です。
実際の患者様のお口の中にインプラントを入れることは、セミナーで教われば簡単に入れることのできる模型とは違い、難易度が増し、予定通りに手術ができない場合もあります。結局うまく骨とくっつかずに折れてしまうこともあります。
こういった不運を防ぐためにも、あなたにはちゃんとした歯科医師の元で治療を受けて欲しいと、心から望んでいます。
とは言うものの、どうやってちゃんとした歯科医師を見つけるのかはとても難しい問題です。
先ほども申しましたが、どこの歯科医もHPはキレイだし、みんな名医に見えてしまうからです。
誰しも、インプラント治療に対して、
という思いをお持ちかと思います。
これまでそういった本音の部分を患者様からたくさんお聞きしていますので、そのお気持ちはよくわかります。
長年の経験上、失敗しない医院選びのポイントは、「謳っている実績や持っている賞が、本当に実力を示しているのか」という点になってきます。
歯科医師であれば、資格上誰でもインプラント治療をすることは可能です。
しかし、インプラント治療を行うには、手術の技術はもちろん、入れ歯やブリッジを作る技術、解剖学的な知識など、通常の歯科治療以上の専門的で高度な技術が求められています。
なので、正しい治療を受けるためには、これらの高度な知識・技術の向上のために、専門的に学び、鍛錬してきた医師にインプラント治療を任せるべきなのです。
ご紹介が遅れました。
私は、みなとみらいにある歯科医院「MMデンタルクリニック」で院長を務めております、北條正秋と申します。
日々患者様と向き合い、治療をさせていただいているのと同時に、日本口腔インプラント学会という、日本で最も大きなインプラントの学会の専門医も務めております。
この学会は、医師の知識・技術の向上を目的として専門医制度を立ち上げ、研修会を行い、筆記試験、口頭試問などの厳しい条件をクリアした医師を専門医として認定しています。
会員数は全国で13,500余名おりますが、専門医は約800名と、非常に狭き門となっております。
また、
である、ITI(International Team for Implantology)のフェローも務めております。
ITIは「患者の利益のため、研究、開発、教育を通して、インプラントと関連組織再生についてあらゆる知見の発達と普及を提供すること」を使命として活動しています。
医療というものは、常に進歩していくものです。10年前では良いとされていた治療法が、今になってやってはいけないというようなことも多々あります。
そういったものを日々会議して、勉強して、シェアされたものを、日本のメンバーに伝えていくのが、私の役割です。
さらに、
を結成し、複数のスタディーグループの代表も務めております。
患者様に科学的根拠に基づいた安心のインプラントを提供するために、全国規模のインプラントの勉強会、講演会を開催しています。
全国にいる志の高い開業医は、もっともっと患者様のためにインプラントの技術を高めたいという熱い思いを持っています。
彼らは、日々の診療でとても忙しくしていますが、その中でも、
・本当に自分の診断が合っているのか
・もっと良い診断ができるようになるのではないか
といった思いを持ち、積極的に勉強の機会を望んでいます。
そういった思いに答えるために、私はこの会を立ち上げ、意欲の高い歯科医に向けて、定期的に教える機会を設けております。
インプラント治療は、失敗した時のリカバーが大変です。
カタチのある商品であれば、高いものであっても返品できるかもしれないし、取り替えも効くかもしれません。しかし、インプラント治療はそうではありません。
インプラントは、何もないところにドリルで骨を削ってから埋め込むものですので、
「失敗しましたね、やり直しましょう」
と言われても、なかなか元には戻りませんし、削った骨が減ってしまう恐れだってあるのです。
だからこそ、あなたには医院選びを間違えてほしくありません。
当院では、あなたに安心して手術を受けていただけるように、また、「手術して本当に良かった」と、心から思っていただけるように、様々な工夫を凝らしています。
実はインプラントの成功率は、インプラント単独ではなく周囲の天然歯の影響を受けるのです。
なので、パノラマX線・デンタルX線・歯科用CTスキャン・口腔内写真撮影・お口の模型の採取など、周囲の天然歯の状況を調べ、お口の中の状況を正確に把握します。
それらを元に、綿密な治療計画を作成し、あなたにベストなプランをご提案させていただきます。
このように、詳細に患者様の材料を集め、あらゆる角度からプランを立てることが、正しい診断をする最大のポイントなのです。
当院では、メーカーのインプラントを主に使っています。
品質管理の世界共通ルールであるISO9001の厳しい企画に適合し、その認証を得ている、専門のトレー二ングを受けた歯科医師のみが取り扱いできる信頼性の高いインプラントです。
数多くのメーカーがインプラントを製造していますが、低価格なものは粗悪な場合が多く、結局は取り外さなければならなくなるということも少なくありません。
当院では、様々な患者様のお役に立てるよう、粗悪なインプラントを取り外すための器具も取り扱っています。
どんなに特殊な器具が必要な場合でも対応しておりますので、ご安心ください。
術後に歯科用のCTで撮影をして、インプラントがしっかり入っているか、神経を損傷していないかを確認します。
この作業を行うことで初めて、安全にインプラント治療が成功したことが確定するのです。多くの歯科医院はCTを持っているにもかかわらず、術後にきちんと確認をしない場合が多く、それでは患者様の不安を取り除くことはできません。
インプラント治療の本当の成功は細部に宿ります。当院では、こういった細部にこだわりをもった診療を行っております。
このように、当院では鍛錬を重ねてきた技術と最新の知識・医療設備で、患者様一人一人に適した治療計画を立て、国際基準の臨床データから根拠のある治療のみを厳選してご提供しております。
また、これまで高度な技術を伴う治療が必要な患者様もたくさん治療をしてきています。もしあなたが、治療が困難と言われインプラント治療を諦めようと思っていたのなら、ぜひ一度、無料電話相談をご利用ください。
開院直後からお世話になっています。優秀な先生と出会えて今があるといつも感謝しています。
インプラントに出会えて旅行にフィットネスにと毎日元気に過ごせる幸せ。看護師さん他、受付の人達もとても気持ち良く接して下さり、待ち時間なしも良い。
以前通っていた歯科医では、インプラントは無理だと言われ、紹介状を書いていただき、MMデンタルクリニックさんで治療していただきました。
また、別の歯科医では、インプラントは行うが、CT撮影は別の病院に行く必要がありました。MMデンタルクリニックでは、すべてを診ていただけるので助かります。
約10年前にインプラントの手術を受けました。その後ずっと良好な状態を維持しています。
医療技術の高さに信頼が持てます。
先生や歯科衛生士の方々もとても親切で、きちんと説明もしてくれてありがたいです。
また、機器や装備が最新式のものを取り入れられているようであり、信頼感があります。
同僚たちにも勧めています。
理事長先生の、診断結果の説明がわかりやすく、処置が的確です。
他医院では、不具合部位に対し、原因がわからないながら処置を繰り返し、結果も出ず、医療費がかさんだことがあります。こちらに転院してよかったです。
ここまで長いお手紙をお読みいただきありがとうございます。
あなたが今、インプラントに関してお悩みのことがあるなら、ぜひ1度お電話にてご相談ください。
どんなに細かいことでも、ちょっとでも気になることがあれば、すべてお答えさせていただきます。
ちゃんとしたインプラント治療を受けるための医院選びのヒントになることをお約束します。
ただ、電話をするのは少し怖いという気持ちもあるかもしれません。
最初に受けたインプラント治療に失敗し、当院にご相談いただいた方々に共通して言えることとして、「電話をすると、うまく言いくるめられて、納得し切っていないまま治療を受けることになってしまい、結局失敗してしまった」というケースがあるからです。
そういったお気持ちは非常に理解できます。当院にお電話にてご相談いただいた際は、強引に治療を勧めるようなことは一切致しませんので、どうか安心してご相談ください。
私が、日本で最も大きなインプラント学会の専門医として活動したり、世界の最新のインプラントに関する情報を学び、それを日々の診療で実践したり、さらに、スタディーグループを作り、長年蓄積してきたノウハウを歯科医向けに教えていたり、そういった研鑽を絶えず行っているのは、
という使命を持っているからです。
しっかりとしたインプラント治療を受ければ、あなたがこれまで抱えていたコンプレックスがなくなり、本当の笑顔を取り戻すことができます。自信を取り戻すことができ、毎日の生活が生き生きと、色鮮やかになっていきます。
それだけ素晴らしい、あなたの人生を変える治療法だと自負しています。
しかし、インプラントに関する専門的で高度な鍛錬を経ていない医師の中には、残念ながら診断を誤ったり、技術の問題があったりするケースがあり、あなたが正しいインプラント治療を受けることができないことも少なくありません。
そういったケースをなくしていきたい。
そのためにも、私が先頭を切って模範となる治療を行っていきたい。
そう思っております。
私は、正しいインプラント治療をできる医師が増え、たくさんの患者様が正しいインプラント治療を受けることができる日が来ることを心から願い、これからも日々精進していきます。
あなたにもし、インプラントに関するお悩みがあるのなら、ぜひ一度こちらの番号からご相談ください。
ここまで、長いお手紙を最後までお読みいただき、ありがとうございました。